ラベル Blog の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Blog の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

ブログを壊した

2012年10月23日火曜日

ツブヤキのブログ Duffer Dog を壊してしまった。
CMS をバージョンアップしようとして、失敗したために表示しなくなってしまった。何とかしようとして、FTP で幾つかのフォルダーやファイルを直接触ったので、修復は難しいかもしれない。

Joomla FCK バージョンアップ

2011年6月25日土曜日

Joomla を 1.5.23 へグレードアップして既存の記事の編集にかかろうとすると何も表示されない。
  エディターの FCK をバージョンアップするように書かれている。
  使用していた FCK は 2.6.4。最新版の JoomlaCK editor 3.4.6 stable をダウンロードした。注意書きに、「旧バージョンを削除するスクリプトが組み込まれていないのでユーザが削除するよう」に書かれている。

Upgrade: Please be aware that there are no upgrade scripts for this version due to a number of important improvements. Users are required to uninstall older versions before upgrading.

  JFCK をアンインストールしてから、.tar ファイルをアップして完了し、正常に表示されることを確認した。

Joomla 1.5.23 へアップグレード

2011年6月23日木曜日

  CMS Joomla 1.5.11 を 1.5.23 へアップグレードしました。
ダウンロードページから[Download Joomla! 1.5.x] セクションの [ Download other Joomla 1.5.x packages » ] からダウンロードのページへ進み、[Joomla1.5.23updates] で現在使用中の 1.5.11 からのアップグレード版
     Joomla_1.5.11_to_1.5.23-Stable-Patch_Package.tar.gz
をダウンロードして解凍しました。

  管理画面から入って、外からのアクセスを止めましたが、推奨されているバックアップはしないで作業を進めました。
  サーバー上の configuration.php , .htacces をリネームして上書きを避け、前ファイルをアップロード。解凍されたファイル configuration.php-dist をサーバー上の configuration.php の値に書き換えてから、再度上書きアップロード。.htacces は追加している部分を書き換えてアップ。共に、UTF-8での保存が必要です。

  無事完了しました。しかし、バックアップはとっておく方が良いと思います。先日Worsdpress を使った他のブログのバージョンアップで苦い経験をしました。修復するのに2,3日かかりました。

Chrome で Blogger のデザインが変更できない

2011年6月12日日曜日

Google Chrome で Blogger にログインして、ダッシュボードの「デザイン」タグを選択すると表示がおかしい。
まず、表示サイズが実際より小さい。右と下がカットされてしまっているしリサイズできない。すでにあるガジェットは表示されているが、「ガジェットの追加」がない。

Firefox では変更できる。
Google Chrome は 13.0.772.0 beta 、でベータバージョンだからダメなのかな?

Livedoor のメール配信

2011年6月5日日曜日

先日、Livedoor のメールの配信を止める手続きをしたが、依然止まらない。内容が不愉快なだけにメールタイトルを見るだけで嫌になる。Blog の利用者に女性も多いだろうに、誰からも苦情が出ないのだろうか・・・?

Livedoor ブログ退会

2011年6月1日水曜日

数週間前に Livedoor のブログを設置したんですが、ドアxxとか言うメールがたくさん来るようになり、しかも内容があまりよろしくない。
メールの配信を止めようとかなりサイト内をさまよったのですがわからないし、面倒なので退会することにしました。無料だから広告までは許せるけど、おかしな内容のメールを頻繁に配信されてはたまらない。

Blogger 携帯電話で投稿

2011年5月31日火曜日

Blogger へ携帯電話から投稿できるようにするのにかなり手間取った。
携帯電話で受け取ったコードを入力してもエラーになって先へ進めなかった。
別のサイトで手順を書いてみました。